女性の喪服と礼服の見た目の違い。兼用はマナー的にOK?

女性の喪服と礼服の違いは?と聞かれてあなたはすぐに答えられますか?なんとなくわかっても明確に答えられる人は少ないと思います。喪服も礼服も冠婚葬祭で兼用してもいいのでしょうか?今回は女性の喪服と礼服の違いを詳しくご紹介します。

喪服と礼服の違いとは?

 

喪服と礼服の違いを説明してくださいと言われたとき、どちらも冠婚葬祭などのフォーマルなシーンで使用するものだとはわかると思いますが、なんとなくわかりづらいですよね。

喪服と礼服の違いを見ていきましょう!

喪服とは?

喪服とは、葬儀や法事などに出るときに着る礼服のことをいいます。

ブラックフォーマルとも呼ばれています。

つまり喪服は礼服の一種なんですね。

ご遺族などが着る正喪服、一般の弔問者が着る準喪服、一般の弔問者がお通夜などの急な葬儀に参列する場合に着る略喪服の3つの格式に分けられます。

正喪服は、色は黒、無地でワンピース・スーツ・アンサンブルがあります。

スーツでブラウスを着用する場合は黒にします。

肌の露出はNGなため、夏でも長袖が正式なスタイルです。

準喪服は、正喪服とほとんど同じです。

違うのは少し流行を取り入れたデザインでも大丈夫という点です。

また、準喪服も肌の露出はNGですが、正喪服に比べるとしばりが少ないため、夏は半袖でもマナー違反にはなりません。

略喪服は、黒・濃紺・ダークグレーの暗い色味のワンピース・スーツ・アンサンブルのことをいいます。

略喪服はブラウスもダークカラーが好ましいですが、白でも構いません。

礼服とは?

礼服とは、結婚式や葬儀などの冠婚葬祭、また入学式や卒業式などに着る服のことをいいます。

フォーマルウェアということもあります。

和服も礼服として認められます。

礼服はカラーフォーマルとブラックフォーマルに分けられます。

礼服も格式があり、正礼服・準礼服・略礼服・平服の4つに分けられます。

注意しなくてはいけないのは平服。

意味をしっかり理解していないとマナー違反なんてこともあります。

冠婚葬祭の案内状に「平服でお越しください。」という記載をよく見ますよね。

平服とは普段着ではありません。

さすがにないとは思いますが、普段着と勘違いしてTシャツ・短パン・サンダルなんて格好でいくと、間違いなくひんしゅくをかいます。

平服というのは、「かしこまらなくてもいいので、TPOを考えてきてください。」という意味です。

そのため最低限のマナーは守らなくてはいけません。

例えば、平服だからといって結婚式でNGとされている、花嫁の色である白い色を基調とした服装はいけません。

また、葬儀や法事で、派手な色のものを身につけてはいけません。

くれぐれも注意しましょう。

喪服と礼服の見た目の違いは?

ブラックフォーマルといっても、全てが喪服なわけではありません。

慶事用のブラックフォーマルもあります。

喪服と礼服の見分け方は、喪服の方が礼服より深い黒を使用しています。

慶弔用の礼服は同じ黒でも光沢があり、ラメなどの加工が入っていたりします。

またスカートの丈の長さも、喪服の方が長めで落ち着いた印象になるように作られています。

喪服と礼服は兼用できる?

喪服と礼服は兼用できるのでしょうか?

結論からいうと、女性が喪服と礼服を兼用するのは難しいです。

男性はスーツなので、ネクタイの色を変えるだけで兼用できる形もありますが、女性はブラックフォーマルの喪服を結婚式へ着ていく場合、かなり華やかな小物やアクセサリーを使用しないといけません。

主役である新婦より目立つことはマナー違反ですが、やはり結婚式といえば明るい色の服で参加した方が女性らしく、また会場も華やかになるでしょう。

喪服では光沢もないので、アクセサリーなどで華やかさを演出するのも限界があります。

また、お祝いの席に喪服というのも抵抗を感じる人もいるでしょう。

ちなみに卒園式・卒業式などでは、コサージュなどを使用し、喪服を着用しても大丈夫な場合もありますが、地域によってはNGな場合もあるので学校やママ友に確認してみましょう。

喪服と礼服の違いを理解して選ぼう!

女性の喪服と礼服の違いについて詳しくご紹介しました。

冠婚葬祭で使う洋服は、頻繁に着るものではないので、兼用できたらと考える人もいると思いますが、慶事用と弔事用は分けましょう。

慶事用は常識の範囲内であればおしゃれに着こなしてもいいですが、弔事用の喪服はおしゃれをするものではありません。

マナーを守ることを第一に考え選びましょう。

喪服はオールシーズン使うことができるものを選ぶと便利でしょう。

五分袖や七分袖のワンピースにボレロがついているものが使いやすいです。

夏はワンピースだけ、冬はボレロもはおるといった使い方ができます。

また、サイズ感は少しゆとりのあるものを選んだ方が、体形の変化にも対応しやすく、長く使用できます。

また、礼服は普段着ないものなので、使用したら必ずクリーニングに出しましょう。

TPOを考えて礼服を着こなしましょう!

人気の礼服喪服スーツレンタル店

急な葬式/通夜におすすめ『礼服レンタル.com』

礼服レンタル.com

礼服レンタル.comは、国内最大手の通販サイトである楽天市場の中で、礼服レンタルのジャンルでトップクラスの人気を誇るお店です。 最大の特徴はその格安料金で、3泊4日のレンタルが4,800円からという破格の料金で利用することが可能です。さらに驚きなのが往復送料も無料だという点です。 ネットショップを利用する際にネックとなるのが送料の存在で、ネットレンタルであれば送料も往復分かかってしまうものですが、礼服レンタル.comでは往復送料も含めた価格設定となっています。 利用料金が明確で分かりやすいことに加え、往復送料無料で3泊4日4,800円~の価格設定は業界でも最安値クラスとなっています。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ・マタニティ

結婚式や二次会で他人と被りたくないあなたにおすすめ『cariru』

cariruは、トレジャーファクトリーが運営する、結婚式のドレス・パーティードレス・高級ブランドバッグ・アクセサリーなどがレンタルできるサービスです。。高価なドレスもお得にレンタル!2,500点以上のファッションアイテムより、お好みのアイテムをお気軽にレンタルできます。

利用料金3日4,980円~
サービス内容ドレス・スーツ・羽織もの(主に20代~40代女性対象)

結婚式やパーティーにおすすめ『DMM.comいろいろレンタル』

礼服レンタル.com

DMM.comいろいろレンタルは、その名の通りDMM.comが運営するレンタルサービスです。ファッションレンタルのカテゴリでは男女ともに豊富なスーツを取り扱っており、ビジネススーツから礼服・喪服・タキシードといった様々なスーツをレンタルすることができます。レンタル料金も2日4,980円~と業界でも最安クラスの価格設定となっており、送料が無料なのも嬉しいポイントです。

利用料金2日4,980円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ

子供用フォーマルなら『こどもレンタルドレスワールド』

礼服レンタル.com

こどもレンタルドレスワールドは、入学式・結婚式・発表会などで着る子供向けのフォーマルスーツや、急なお葬式や通夜に着るブラックフォーマルのレンタルを行っているお店です。女の子向けのドレスなども豊富に取り揃えており、子供服のレンタルカテゴリにおいて楽天市場の中でも高い人気を誇っているお店です。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容子供向けの礼服・喪服・フォーマル・ドレス
関連記事