お葬式の時のネイルのマナー。適切な色は?ジェルネイルはどう隠す?

葬儀の際は服装や身だしなみに普段よりも気を使いますよね。服や靴、カバンを用意してふっと手元を見たら派手なネイルだった…なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。葬儀のときは意外と手元が目立ちます。お葬式のネイルのマナー、ジェルネイルを隠す方法なども合わせてご紹介します。

そもそも葬式にネイルはあり?

お葬式にはさまざまなマナーがありますが、そもそもネイルはしてもいいものなのでしょうか?

基本的にはネイルはオフして出るのが一番いいでしょう。

なぜなら、お葬式はおしゃれをしていく場所ではないからです。

とくに親族の場合、ネイルは落とした方が無難です。

喪主や喪主の妻だった場合は挨拶などもあり、参列者全員が注目する場面が多くありますし、食事をするときもあるため手元が目立ちます。

葬式でのネイルのマナー

基本的にネイルはしないのがマナーとご紹介しましたが、お葬式でのネイルは全面的にNGというわけではありません。

つけてもいい色は、透明・ベージュ・薄いピンクなどのできるだけ自然に近い色です。

ラメが入っているものはNGです。

またラインストーンなどが入ったものもやめましょう。

派手な色、目立つ柄のネイルはいけません。

お葬式だし黒はいいの?と思う方もいるかもしれませんが、黒い爪は自然の色ではないですよね。

お焼香しているときなども見ていて違和感がありますよね。

清潔感がないネイルもNGなので、黒は避けた方がいいでしょう。

/h2>葬式のときにジェルネイルだったときはどうしたらいい?

葬式のときに派手なネイルはNGのため、当然ジェルネイルやデコネイルは避けた方がいいでしょう。

しかしジェルネイルを習慣的にしている人や、仕事上している人もいますよね。

訃報は突然のため、オフするにもサロンの予約が取れないこともありますよ。

また通常ではジェルネイルは個人差はあるものの1カ月程度は持つので、ネイルをしたばかりだったりすると、お金をかけたのにすぐに落とすのはもったいない…と悩む方もいると思います。

そんなときの隠し方や役立つアイテム、さらには自分でジェルネイルをオフする方法を5つご紹介します。

・ベージュのマニキュアを塗る

ジェルネイルの上から、ベージュのマニキュアを塗って隠す方法があります。

マットなタイプのベージュのマニキュアを選ぶのがポイントです。

派手な色や飾りで透けてしまう心配がある人は、ホワイトのマニキュアを塗った後に、上からベージュのマニキュアを重ねると目立たなくなりますよ!

注意したいのは隠すのに使ったベージュのマニキュアを落とすとき!

アセトンが入っていないリムーバーを使いましょう。

アセトンが入っているとジェルネイルまで一緒に取れてしまいます。

・はがせるマニキュアを使う

デコネイルやジェルネイルを隠す専用のはがせるマニキュアがあります。

大きい飾りの場合、少しぼこぼこしてしまいますが、このような緊急時にはとても役に立ちます。

普段からジェルネイルを習慣的にする人は1つ持っていると便利ですね。

・黒い手袋をする

喪服に合う黒い手袋をして隠すという手もあります。

ただし、ネイルを隠すためにする手袋が派手では意味がないので、シンプルなものを選びます。

レースの手袋でもいいですが、柄があまり目立たないものにしましょう。

しかしお焼香のときは手袋のままではマナー違反ですので必ず外しましょう。

お焼香の際は前に人はいませんし、そこまで目立たないと思いますが、外すときには見えてしまうので、やはりベージュのマニキュアをして、ぼこぼこした爪が目立つ場合は手袋をするという方がいいかもしれませんね。

・絆創膏をはる

全ての指に貼るのは違和感がありますが、1つの指にだけ大きな飾りのついたジェルネイルなどの場合は絆創膏で隠すという手もあります。

・自分で落とす

サロンの予約も急で取れず、隠すこともうまくいかない場合は、自分でジェルネイルをオフする方法がありますので、ご紹介します。

まずアセトンが入ったリムーバーを使うことがポイントです!

ジェルネイルを落とす専用除光液と爪やすりを用意しましょう。

爪やすりで少し表面を削ったあとに、アセトン入りのリムーバーをコットンに浸し、爪に巻きます。

リムーバーが蒸発しやすいので、コットンの上にアルミホイルを巻き、15~20分程度待ちジェルネイルをはがします。

きれいにはがれなかったときは同じ方法を繰り返します。

ジェルネイルは無理にはがしたりしてはいけません!

爪を傷つける原因になりますので注意しましょう。

またはがした後の爪のケアも忘れずに♪

クリームやオイルをぬってしっかり保湿しましょう。

葬式のときは手元にも注意!

訃報は突然のため、普段からジュエルネイルをする習慣のある人はベージュのマニキュアや黒い手袋を用意したり、自分で落とす方法を覚えた方がいいかもしれませんね。

とくに親族の場合はオフするという人が多いようです。

手元はカバンなどの小物より意外と目立つので、マナーを守ってお葬式に参列しましょう!

人気の礼服喪服スーツレンタル店

急な葬式/通夜におすすめ『礼服レンタル.com』

礼服レンタル.com

礼服レンタル.comは、国内最大手の通販サイトである楽天市場の中で、礼服レンタルのジャンルでトップクラスの人気を誇るお店です。 最大の特徴はその格安料金で、3泊4日のレンタルが4,800円からという破格の料金で利用することが可能です。さらに驚きなのが往復送料も無料だという点です。 ネットショップを利用する際にネックとなるのが送料の存在で、ネットレンタルであれば送料も往復分かかってしまうものですが、礼服レンタル.comでは往復送料も含めた価格設定となっています。 利用料金が明確で分かりやすいことに加え、往復送料無料で3泊4日4,800円~の価格設定は業界でも最安値クラスとなっています。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ・マタニティ

結婚式や二次会で他人と被りたくないあなたにおすすめ『cariru』

cariruは、トレジャーファクトリーが運営する、結婚式のドレス・パーティードレス・高級ブランドバッグ・アクセサリーなどがレンタルできるサービスです。。高価なドレスもお得にレンタル!2,500点以上のファッションアイテムより、お好みのアイテムをお気軽にレンタルできます。

利用料金3日4,980円~
サービス内容ドレス・スーツ・羽織もの(主に20代~40代女性対象)

結婚式やパーティーにおすすめ『DMM.comいろいろレンタル』

礼服レンタル.com

DMM.comいろいろレンタルは、その名の通りDMM.comが運営するレンタルサービスです。ファッションレンタルのカテゴリでは男女ともに豊富なスーツを取り扱っており、ビジネススーツから礼服・喪服・タキシードといった様々なスーツをレンタルすることができます。レンタル料金も2日4,980円~と業界でも最安クラスの価格設定となっており、送料が無料なのも嬉しいポイントです。

利用料金2日4,980円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ

子供用フォーマルなら『こどもレンタルドレスワールド』

礼服レンタル.com

こどもレンタルドレスワールドは、入学式・結婚式・発表会などで着る子供向けのフォーマルスーツや、急なお葬式や通夜に着るブラックフォーマルのレンタルを行っているお店です。女の子向けのドレスなども豊富に取り揃えており、子供服のレンタルカテゴリにおいて楽天市場の中でも高い人気を誇っているお店です。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容子供向けの礼服・喪服・フォーマル・ドレス
関連記事