葬儀のときの靴のマナー。男性・女性そして子どもの場合も詳しく解説します!
「おしゃれは足元から」という言葉がありますよね。葬儀におしゃれしていく必要はないのですが、マナー違反な靴では恥ずかしいですよね。意外と目立つ足元。せっかく参列したのに非常識だ!なんて言われないために、葬儀のときの靴のマナーを確認しましょう!
Contents
葬儀用の靴は何を選べばいい?~男性編
男性の場合の葬儀の靴は、色は黒で、靴の紐が内側に通っている内羽根式のストレートチップやプレーントゥの革靴を選びましょう。
内羽根式の逆は外羽根式で戦闘用ブーツが起源で生まれたものなのでカジュアルな印象になるのでいけません。
フォーマルな格好には内羽根式!と覚えましょう。
つま先に飾り穴などがついているデザイン性のあるウイングチップやUチップはNGです。
また光る金具などがついているものはやめましょう。
シンプルだからといってローファーもだめですよ!
ローファーは怠け者という意味です。
もちろんスニーカーやサンダルなどカジュアルなものはNGです!
葬儀用の靴は何を選べばいい?~女性編
女性の場合も色は黒でシンプルなパンプスを選びましょう。
本革、合皮、布製でも大丈夫です。
エナメルは光沢があるのでNGです!
ラメが入ったものなども光るのでやめましょう。
金具がついていたり、リボンやストーン・ビジューなど飾りがついたパンプスはいけません。
パンプスを履きなれていない人はストラップ付を選んでも大丈夫ですが、脱ぎ履きしにくいものや、ストラップの金具が目立つものはやめましょう。
ヒールは3~5㎝くらいの太めで長時間履いていても疲れないものがいいでしょう。
ピンヒールや歩くたびに大きな音がなるヒールはいけません。
葬儀は静かですから、意外と音が目立ちます。
ちなみに和装のときは喪履き草履という黒の葬儀専用の草履を履きます。
女性も男性同様、カジュアルなスニーカーやサンダル、ブーツなどはNGです。
葬儀用の靴は何を選べばいい?~子ども編
子どもも大人とマナーは一緒なのですが、靴の選択肢が少ないので必ずしも革靴やフォーマルなものを選ばなくてはいけないというわけではありません。
用意しておいても子どもは成長するので、すぐにサイズが変わり備えることが難しいのです。
小さい子どもは歩くのも大変ですから、スニーカーや多少金具がついた靴でも構いません。
黒がどうしてもない場合は、普段履いている靴の中から一番黒に近いものを選ぶようにしましょう。
大人ではNGとされているローファーも学生の場合は失礼にあたりません。
子どもはマナーがゆるいとはいえ、派手すぎるスニーカーやサンダルだけはやめましょうね。
困ったときの葬儀用の靴の選び方
葬儀の靴を選んでいるときに困ったな…と思う場面があります。
一番困るのは雪や雨など天候の悪いときの葬儀の靴はどうしたらいいのでしょうか。
可能であればマナーを守った靴で行くのがいいのですが、大雪で足元が悪い中、無理してパンプスで行き転んでしまった!なんてことになっては大変です。
天候が悪いときは無理せずブーツなどで会場まで行き履き替えるようにしましょう。
無理してパンプスを履いていってケガをしてしまう可能性もありますし、それよりも雪や雨でびしょびしょに濡れた足で葬儀に出る方が失礼です。
履き替えたブーツはロッカーやクロークを利用したり、預ける場所がないときは足元に置かせてもらいましょう。
次に急な訃報でどうしても黒い靴がないときはどうしたらいいのでしょうか。
どうしても間に合わないときには、お通夜の場合はダークカラーのものを選べば大丈夫です。
告別式はNGです!
絶対黒の靴を履きましょう。
通夜はあまりにも準備がいいと「死を待っていた。」という意味になり逆に失礼だと言われてきました。
そのため通夜は急いで駆けつけたという意味でダークカラーであれば許される範囲なのですが、最近は通夜でも喪服で靴もほとんどの人が黒なので、違う色はやはり目立ちます。
黒い靴がない場合は買うということにした方がよさそうです。
シンプルな黒の靴は葬儀でなくても活躍するのでこの機会に一足用意しましょう。
ちなみに中敷きは黒でなくてもマナー違反にはなりませんが、キャラクターの中敷きや派手なものはやめましょうね。
葬儀のときは足元もマナーを守って参列しよう!
通夜のときには急いで駆けつけるので、服も靴もダークカラーであればいいとされていますが、最近は喪服で参列する人がほとんどです。
真っ黒な中に、赤や黄色の靴ということはないと思いますが、意外と茶系の靴も目立ちます。
靴はサイズがあるだけではなく、同じサイズでも足に合わない靴もありますよね。
そのため服のように簡単に貸し借りもできません。
普段からシンプルな黒の靴を用意しておくといざというときに焦らず対応できますね。
年齢が上がるにつれて、仕事で取引先や職場関係の葬儀に参加しなくてはいけなくなったり、自分が喪主になることもあります。
マナー違反は今後の人間関係にも影響します。
葬儀のときは服だけではなく、小物にもマナーがあるのでしっかりと守りましょう!
人気の礼服喪服スーツレンタル店
急な葬式/通夜におすすめ『礼服レンタル.com』
礼服レンタル.comは、国内最大手の通販サイトである楽天市場の中で、礼服レンタルのジャンルでトップクラスの人気を誇るお店です。 最大の特徴はその格安料金で、3泊4日のレンタルが4,800円からという破格の料金で利用することが可能です。さらに驚きなのが往復送料も無料だという点です。 ネットショップを利用する際にネックとなるのが送料の存在で、ネットレンタルであれば送料も往復分かかってしまうものですが、礼服レンタル.comでは往復送料も含めた価格設定となっています。 利用料金が明確で分かりやすいことに加え、往復送料無料で3泊4日4,800円~の価格設定は業界でも最安値クラスとなっています。
利用料金 | 3泊4日4,800円~ |
---|---|
サービス内容 | 礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ・マタニティ |
結婚式や二次会で他人と被りたくないあなたにおすすめ『cariru』
cariruは、トレジャーファクトリーが運営する、結婚式のドレス・パーティードレス・高級ブランドバッグ・アクセサリーなどがレンタルできるサービスです。。高価なドレスもお得にレンタル!2,500点以上のファッションアイテムより、お好みのアイテムをお気軽にレンタルできます。
利用料金 | 3日4,980円~ |
---|---|
サービス内容 | ドレス・スーツ・羽織もの(主に20代~40代女性対象) |
結婚式やパーティーにおすすめ『DMM.comいろいろレンタル』
DMM.comいろいろレンタルは、その名の通りDMM.comが運営するレンタルサービスです。ファッションレンタルのカテゴリでは男女ともに豊富なスーツを取り扱っており、ビジネススーツから礼服・喪服・タキシードといった様々なスーツをレンタルすることができます。レンタル料金も2日4,980円~と業界でも最安クラスの価格設定となっており、送料が無料なのも嬉しいポイントです。
利用料金 | 2日4,980円~ |
---|---|
サービス内容 | 礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ |
子供用フォーマルなら『こどもレンタルドレスワールド』
こどもレンタルドレスワールドは、入学式・結婚式・発表会などで着る子供向けのフォーマルスーツや、急なお葬式や通夜に着るブラックフォーマルのレンタルを行っているお店です。女の子向けのドレスなども豊富に取り揃えており、子供服のレンタルカテゴリにおいて楽天市場の中でも高い人気を誇っているお店です。
利用料金 | 3泊4日4,800円~ |
---|---|
サービス内容 | 子供向けの礼服・喪服・フォーマル・ドレス |