会社や職場関係の香典返しのマナー。時期や相場、タブーな品物はある?

葬儀の際にお供えいただいた香典への返礼として贈る品のことを「香典返し」といいます。ところで会社や職場関係の香典返しはどのようなものを選んだらいいのでしょうか。毎日顔を合わせるわけですからマナー違反では気まずいですよね。香典返しの時期や金額相場などをご紹介します。

香典返しとは?

香典返しとは、葬儀の際にお供えいただいた香典への返礼として贈る品のことをいいます。

葬儀の際に受付でお渡しする、会葬返礼品とは違います。

香典返しには会社や職場関係にかかわらずさまざまなマナーがあるので、恥をかかないよう一緒に確認していきましょう。

香典返しの時期は?

香典返しを贈るタイミングは、四十九日(忌明け法要)が終わり、1カ月以内にするのがマナーです。

香典返しには、『無事に法要が終わりました。』という報告の意味があります。

喪主が直接自宅に訪問しあいさつをするのが基本でしたが、最近ではあいさつ状をつけて配送するのが一般的となっています。

最近では「即日返し(当日返し)」といい、葬儀の当日に香典返しを会葬返礼品とともにお渡しすることもあります。

即日返しのメリットは、配送料がかからないことです。

しかし、全員同じものをお渡しするので、相手の好みにあわせた品物などは選べません。

高額の香典をいただいた方には、通常通り忌明けに香典返しをする必要があります。

また、会葬返礼品と区別がつかず「香典返しがなかった。」とトラブルになるのを避けるよう工夫が必要となります。

ちなみに仏式では四十九日後の香典返しですが、神式では五十日祭(50日目)から1カ月以内が目安です。

キリスト教は、プロテスタントの場合は1カ月後の昇天記念日後に贈り、カトリックの場合は30日後の追悼ミサ後に香典返しを贈るのがマナーです。

地域によっては香典返しをしないこともあります。

また、葬儀の際に香典や供物を辞退していた場合や、一家の働き手をなくした場合なども香典返しをしないこともあります。

香典返しの金額相場

香典返しの金額相場は、香典の3分の1~半分くらいとなります。

1万円であれば、4~5千円くらいの品物がいいでしょう。

1万円を超える高額な香典のときには、4分の1~3分の1程度でも失礼にはあたりません。

香典返しにおすすめの品物&タブーな品物は?

香典返しには「消えてなくなるもの」がいいとされています。

不幸をあとに残さないという意味が込められています。

よく贈られるおすすめの品物をご紹介します。

  • お茶類(日本茶・コーヒー・紅茶など)
  • お菓子
  • 海苔
  • タオル
  • 洗剤、石鹸

配送する場合はあまり気にしなくてもいいのですが、即日返しで参列者が持ち帰る場合はかさばらず軽い品物の方がいいでしょう。

品物を選ぶ基準は、「普段自分では選ばないけどもらったら嬉しい」という少しグレードの高いお茶やお菓子などが喜ばれます。

また最近では相手に好きなものを選んでもらえる「カタログギフト」を贈る人が増えてきています。

カタログギフトは金額別にあるので、香典の金額に合わせやすいのが嬉しいですね。

逆に香典返しには、NGな品物があります。

「四つ足生臭もの(よつあしなまぐさもの)」とよばれる、肉や魚類は消えるものですが、NGです。

またお祝いの際に贈られる昆布・かつお節やお酒は避けた方が無難です。

ちなみに、カタログギフトにNGな商品が載っている場合、避ける必要はありません。

贈られた人がNGな商品を選ぶのは別に失礼ではないからです。

【楽天市場】香典返しの通販おすすめはこちら!

会社や職場関係の香典返しのマナー

会社や職場関係の香典返しも通常の香典返しのマナーを守れば失礼に当たることはありません。

毎日顔を合わせている人には、直接香典返しをお渡しするのがいいでしょう。

香典の金額によって違うものをお渡しするのは、直接渡すと周りの人も見ているし、なんとなくあからさまで気が引けるという場合カタログギフトは便利です!

本の大きさはだいたい同じなので、違うものだとは気づかれにくいためです。

同じ職場でも遠方の方には配送しても構いませんが、あいさつ状をつけるのを忘れずに!

直接渡す場合も配送の場合も、香典返しには「のし」をつけるのがマナーです。

のしは内のしにするのが一般的です。

お祝い事ではないので、控えめにするためですが、外のしでも失礼ではありません。

のしの水引は白黒・双銀の結び切りを使用します。

一部関西地方では、黄白の結び切りを使用することもあります。

表書きは水引の上に「志」と書き、水引の下に「苗字」を入れるのが一般的です。

〇〇家やフルネーム、喪主の名前でも構いません。

のしも大切なマナーの1つなので忘れないようにしましょう。

慌てないために香典返しのマナーをしっかり覚えよう!

訃報は突然起こり、さまざまな手配が必要となります。

香典返しにはたくさんのマナーがあるので、覚えておくといざというときに困りませんね。

会社や職場関係でもマナーは通常の香典返しと同じですが、今後の関係も考え失礼にあたらないよう充分に注意しましょう。

【楽天市場】香典返しの通販おすすめはこちら!

人気の礼服喪服スーツレンタル店

急な葬式/通夜におすすめ『礼服レンタル.com』

礼服レンタル.com

礼服レンタル.comは、国内最大手の通販サイトである楽天市場の中で、礼服レンタルのジャンルでトップクラスの人気を誇るお店です。 最大の特徴はその格安料金で、3泊4日のレンタルが4,800円からという破格の料金で利用することが可能です。さらに驚きなのが往復送料も無料だという点です。 ネットショップを利用する際にネックとなるのが送料の存在で、ネットレンタルであれば送料も往復分かかってしまうものですが、礼服レンタル.comでは往復送料も含めた価格設定となっています。 利用料金が明確で分かりやすいことに加え、往復送料無料で3泊4日4,800円~の価格設定は業界でも最安値クラスとなっています。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ・マタニティ

結婚式や二次会で他人と被りたくないあなたにおすすめ『cariru』

cariruは、トレジャーファクトリーが運営する、結婚式のドレス・パーティードレス・高級ブランドバッグ・アクセサリーなどがレンタルできるサービスです。。高価なドレスもお得にレンタル!2,500点以上のファッションアイテムより、お好みのアイテムをお気軽にレンタルできます。

利用料金3日4,980円~
サービス内容ドレス・スーツ・羽織もの(主に20代~40代女性対象)

結婚式やパーティーにおすすめ『DMM.comいろいろレンタル』

礼服レンタル.com

DMM.comいろいろレンタルは、その名の通りDMM.comが運営するレンタルサービスです。ファッションレンタルのカテゴリでは男女ともに豊富なスーツを取り扱っており、ビジネススーツから礼服・喪服・タキシードといった様々なスーツをレンタルすることができます。レンタル料金も2日4,980円~と業界でも最安クラスの価格設定となっており、送料が無料なのも嬉しいポイントです。

利用料金2日4,980円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ

子供用フォーマルなら『こどもレンタルドレスワールド』

礼服レンタル.com

こどもレンタルドレスワールドは、入学式・結婚式・発表会などで着る子供向けのフォーマルスーツや、急なお葬式や通夜に着るブラックフォーマルのレンタルを行っているお店です。女の子向けのドレスなども豊富に取り揃えており、子供服のレンタルカテゴリにおいて楽天市場の中でも高い人気を誇っているお店です。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容子供向けの礼服・喪服・フォーマル・ドレス
関連記事