社葬における葬儀委員長の主な仕事は?服装はどうする?

社葬と聞いてもあまり馴染みのない人も多いのではないでしょうか。社葬をする際には葬儀委員会を設置します。その社葬の最高責任者である葬儀委員長は何をするのでしょうか?またどのように人選されるのでしょうか?服装は社員や参列者と違い何か特別なルールがあるのでしょうか。社葬における葬儀委員長の仕事や服装についてご紹介します。

社葬とは?


葬儀にはいろいろな形式があります。

一般葬(個人葬)、合同葬、社葬、家族葬、一日葬、密葬、直葬など、実にさまざまです。

一般葬や家族葬などは馴染みがあると思いますが、社葬とはどのような葬儀なのでしょうか。

社葬とは、会社の創業者や会長・社長・その他重役など、会社に対し大きな功績を残した人が亡くなった際に、会社が主催となり行われる葬儀です。

会社の主催なのでもちろん会社が費用も負担します。

社葬の流れとしては、故人が亡くなったときに一般葬や家族葬を近親者のみで済ませ、その後1カ月前後で社葬が執り行われることが多いです。

「お別れの会」や「偲ぶ会」と呼ばれることもあります。

社葬を行うメリットはご遺族の負担を軽減できることや、会社のイメージアップにつながる広報活動ができることです。

社葬は、重役が亡くなった際の後継者の紹介や今後の経営方針を披露する場でもあります。

イメージアップにつながるということは、逆に絶対に失敗できない場でもあるんです。

社員の態度が悪いと取引先へのイメージも悪くなりますし、ご遺族からも不満が出るかもしれません。

社葬は会社にとって重要な行事の一つといっても過言ではありません。

葬儀委員長はどのように決めるの?どんな仕事をするの?

まず社葬を開催すると決まったときには、葬儀委員会を設置します。

その際に葬儀委員長や副葬儀委員長、葬儀委員を決めます。

葬儀委員長は社長など経営のトップが担うことがほとんどです。

亡くなられたのが経営トップの場合は、その後継者となります。

葬儀委員長は葬儀の進行に関しては喪主よりも責任がある立場です。

また葬儀委員長が最高責任者ですが、実際に葬儀の運営と実務を担当するのは、葬儀実行委員会となります。

葬儀実行委員長は総務部長など実務に強い人が行い、実行委員は総務部の社員や、また各部署から取引先の担当者の名前と顔が一致する人物を選任します。

葬儀委員長の仕事は、葬儀の進行に関する責任と、葬儀の際に葬儀委員長のあいさつをする場面があります。

あいさつでは参列者へのお礼、故人の経歴や功績などにふれ、参列者に今後とも変わらぬご厚意をお願いし、最後にご遺族へも参列者同様変わらぬご厚意をお願いし、あいさつを締めます。

僧侶の読経のあと、一緒に喪主もあいさつするので、経歴や功績などは内容が重ならないよう事前に打ち合わせするといいでしょう。

葬儀委員長の服装は?

 

葬儀委員長は社葬の際どのような服装をするのでしょうか。

男性はモーニングコートを着用します。

ネクタイの色は黒で、光沢のないものを選びます。

女性は正喪服のワンピース・スーツ・アンサンブルを着用します。

喪服は正喪服・準喪服・略喪服に分けられます。

正喪服は、色は黒、無地で、男性はモーニングコート、女性はワンピース・スーツ・アンサンブルがあり、主にご遺族が着用します。

準喪服は、男性はブラックスーツ、女性は正喪服とほとんど同じですが、少し流行を取り入れてもよく、一般の弔問者が着用します。

略喪服は、急な通夜などで一般の弔問者が着用する、黒・濃紺などのダークカラーの地味な色の服装のことです。

和装は正喪服となりますが、最近ではあまり着用している人はいないようです。

葬儀委員長ともなれば、モーニングコートは仕立ててあるかもしれませんが、結婚式のときに着用するような光沢のあるものはNGです。

またポケットチーフやカフスボタンはつけないようにしましょう。

モーニングコートは基本的にオーダーメイドで作ることがほとんどです。

そのため喪服用のモーニングコートがあればいいのですが、訃報は突然のこともあり、仕立てることもできません。

しばらく着ていない場合は、体型の変化により合わなくなっている可能性もあります。

そんなときはレンタルするという手もあります。

社葬はお別れ会や偲ぶ会として行うことが多いため、通夜を行うことはありませんが、合同葬で通夜がある場合はブラックスーツ(準喪服)が多いようです。

葬儀委員長は社葬執行の最高責任者!

葬儀実行委員長は社葬の最高責任者です。

葬儀実行委員長のあいさつや服装で今後の会社のイメージが決まります。

社葬は大企業が行うイメージですが、中小企業でも広報活動の場としてアピールができるので、行うところも増えてきています。

いつもとは違う仕事になりますが、ぜひ社員一丸となって社葬を大成功させましょう!

きっと絆も深まり、よりよい会社になるはずです。

人気の礼服喪服スーツレンタル店

急な葬式/通夜におすすめ『礼服レンタル.com』

礼服レンタル.com

礼服レンタル.comは、国内最大手の通販サイトである楽天市場の中で、礼服レンタルのジャンルでトップクラスの人気を誇るお店です。 最大の特徴はその格安料金で、3泊4日のレンタルが4,800円からという破格の料金で利用することが可能です。さらに驚きなのが往復送料も無料だという点です。 ネットショップを利用する際にネックとなるのが送料の存在で、ネットレンタルであれば送料も往復分かかってしまうものですが、礼服レンタル.comでは往復送料も含めた価格設定となっています。 利用料金が明確で分かりやすいことに加え、往復送料無料で3泊4日4,800円~の価格設定は業界でも最安値クラスとなっています。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ・マタニティ

結婚式や二次会で他人と被りたくないあなたにおすすめ『cariru』

cariruは、トレジャーファクトリーが運営する、結婚式のドレス・パーティードレス・高級ブランドバッグ・アクセサリーなどがレンタルできるサービスです。。高価なドレスもお得にレンタル!2,500点以上のファッションアイテムより、お好みのアイテムをお気軽にレンタルできます。

利用料金3日4,980円~
サービス内容ドレス・スーツ・羽織もの(主に20代~40代女性対象)

結婚式やパーティーにおすすめ『DMM.comいろいろレンタル』

礼服レンタル.com

DMM.comいろいろレンタルは、その名の通りDMM.comが運営するレンタルサービスです。ファッションレンタルのカテゴリでは男女ともに豊富なスーツを取り扱っており、ビジネススーツから礼服・喪服・タキシードといった様々なスーツをレンタルすることができます。レンタル料金も2日4,980円~と業界でも最安クラスの価格設定となっており、送料が無料なのも嬉しいポイントです。

利用料金2日4,980円~
サービス内容礼服・喪服・フォーマル・タキシード・モーニングスーツ

子供用フォーマルなら『こどもレンタルドレスワールド』

礼服レンタル.com

こどもレンタルドレスワールドは、入学式・結婚式・発表会などで着る子供向けのフォーマルスーツや、急なお葬式や通夜に着るブラックフォーマルのレンタルを行っているお店です。女の子向けのドレスなども豊富に取り揃えており、子供服のレンタルカテゴリにおいて楽天市場の中でも高い人気を誇っているお店です。

利用料金3泊4日4,800円~
サービス内容子供向けの礼服・喪服・フォーマル・ドレス
関連記事